今年最後の泳ぎ釣りに行ってきました。さすがにもう寒くなるので、来月以降は海に入るのは無理ですね。
泳ぎ釣りの難点は、真夏しかできないというところにあります。オールシーズンできたらなーとは思いますが、期間限定だからこそより楽めるのかもしれません。今から来年が楽しみです(笑
そうそう、泳ぎ釣りのことは Swim Fishing (スイムフィッシング) と勝手に命名しました^^ 横文字の方がかっこいい感じがしますよね?ねっ?
本日の釣果

釣果はアカハタが5匹でした。数はそうでもないですが、良いサイズのが多かったので十分ですね。
一番大きかったのは、34cmでした!写真見えますかね?釣れた直後は40cm超えかと思いましたが、40cmの壁はなかなか超えられません。
おいしくいただきました
釣ったお魚は、刺身とお茶漬けでおいしくいただきました。
アカハタのお茶漬けは本当に絶品でしたので、ぜひ試してほしいです。作り方も簡単で、盛ったごはんの上に「お茶漬けの素」「塩昆布」「アカハタの刺身」を乗せて、上からお湯をかけるだけで出来上がりです。あとはお好みでわさびを入れたり、トッピングを増やしたりしましょう。
もちろん刺身も安定のおいしさでした。34cmのアカハタは脂が乗っててプリプリです。

お茶漬けは、写真撮るの忘れてすぐ食べてしまいました・・・早く食べたい気持ちが強かったんですね・・・無念。
この時期のクラゲ
8月の後半はクラゲが出るので海水浴に行く人はめっきり減りますが、やっぱりこの時期は結構出没するので要注意です。
よく泳ぎ釣りに行くところは小さいクラゲしかいないので、刺されてもあんまり痛くありませんが肌が露出しているところをチクチクとやってくるのでイラッとはします。後で腫れたりはしないけど、顔を刺すのはやめてほしい・・・
不思議なのが、午前中しか刺されなかったんですよね。午後からはめっきり見なくなりました。潮の満ち引きとかが関係しているのでしょうか。
一応参考までに書いておくと、
- 午前中:満ち潮。クラゲいっぱい
- 午後:引き潮。クラゲいない
という感じでした。
お盆以降に海に入る人は参考にしてください。